
ダイハツのロッキーの新CM「オアシス篇」で、
前回に引き続き、未知の惑星を探索する
宇宙飛行士役の窪田正孝が登場しましたね!
今回は惑星の住人である女性と車に同乗していますが、
この女性は誰・・・!?
ていうかソニポンって何・・・!?
気になる女性とソニポンなるものについて調査しました!
CMに使用されている曲は?
CMに使われている曲は、
布袋寅泰さんの「Freedom In The Dark」という曲です。
ROCKYに布袋さんの曲を当ててくるとは、
イメージぴったりですよね!
それに、曲名も直訳で「闇の中の自由」。
この曲はこのCMのためのオリジナルではありませんが、
「新自由SUV」というキャッチフレーズがつくROCKYにピッタリです!
まさに奇跡の出会いですね!
「Freedom Iin Tthe Dark」は全て英語の歌詞で、
カッコイイフレーズの曲です!
Dancing like a butterfly
Crying like a crocodile
Diving deeper underground
Freedom in the darkKiss me like a laser beam
Touch me like a razor blade
Burning like a super soul
Freedom in your mindDon’t stop Don’t stop
Don’t stop Don’t stopCrying like a butterfly
Dancing like a crocodile
Diving deeper underground
Freedom in the darkTouch me like a laser beam
Kiss me like a razor blade
Burning like a super soul
Freedom in your mind
惑星の住人役の赤い女性は誰?
今回車に同乗した惑星の住人と思われる2人の赤い女性たち。
「ROCKY、ソニポンヨリカッコイイ」
「ROCKY、ソニポンヨリ加速イイネ」
この2人は名前は明らかにされていませんが、
外国人のタレントさんのようです。
今回、住人役は皆さん外国人。多少の日本語は話せるものの、「ソニポンよりカッコいい」「ソニポンより加速イイね」という日本語の発音が難しかったようです。
リハーサルの間、運転席にスタンバイしている窪田さんは、丁寧に日本語の発音を指導。
絶妙なたどたどしさが、地球人とこの星の住人とのリアルな交流のようでした。
惑星の住人感を出すために、
あえて日本語が話せない外国人を起用するとは・・・
策士ですね!
ソニポンって何?
CMで女性たちがいきなり口に出した「ソニポン」という言葉。
窪田も「ソニポンって何!?」と言っていますが、
次の瞬間窓から見えたこちらの生物がソニポンです。
こ、これは・・・!?
まさに地球外生命体感たっぷりのこのビジュアル!
わかっている方も多いかと思いますが、
これは実在する生物ではありませんよ^^;
CGによる再現ですが、
なんだかスターウォーズにでも出てきそうなビジュアルですよね。
「ジャー・ジャー・ビンクス」
「ジャバ・ザ・ハット」
「ポーグ」
「ソニポン」
違和感なさすぎますね!笑
このソニポンですが、
見た所前足(?)と後ろ足(?)がありますが、
後ろ足が発達して前足は退化しているようですね。
毛のない体表は固そうで、
恐竜の肌をも思わせますね。
よく見ると乗っている男性は鞍のような
背もたれ付きのイスに座っていますので、
地球でいうところの馬みたいな位置付けの生物なのでしょう。
このCMでは残念ながら車のメーターが写っていませんが、
周りの風景の過ぎ具合から80~100km/h以上は出ていると思われます。
そんな車と並走するだけの速度が出ていますので、
かなり足が早い生物ですよね!
地球の生物だとヌーが時速80km/h、
馬が88km/hですので、
それらと同様に陸上移動に特化して進化した生物なのでしょう^^;
あれ、でも尻尾にヒレがあるから水陸両用なのかな・・・?