
令和初のゆるキャラグランプリで、
見事優勝を勝ち取ったのは、長野県の「アルクマ」です!
語呂もいいし、可愛いですよね!
そして何より、女性や子供に人気のクマキャラなのもポイント高かったですね〜
テディベアをはじめとし、リラックマやくまモンなど、
クマキャラは広い年代に長く愛されやすいですよね!
そんなアルクマのキャラデザインをしたのは誰なのでしょうか?
気になるデザイナーさんや、
グッズ、LINEスタンプの有無などを調査しました!
アルクマとは?どこの市町村のゆるキャラ?
アルクマは、長野県のゆるキャラです。
名前 | アクルマ |
---|---|
出身 | 信州・日本アルプスのどこか |
性別 | 不詳 |
年齢 | 不詳 |
身長 | リンゴの木の半分くらい |
体重 | リンゴ70個分くらい |
長所 | 行動的なこと |
短所 | 寒がり |
趣味 | 信州旅行、かぶりもの収集 |
特技 | 信州のお国自慢 |
好きなもの | 山、そば、りんご |
苦手なもの | 海、もずく |
座右の銘 | 未知を歩こう。信州 |
通常は長野県の名産であるりんごの被り物をしていますが、
他の長野県の特産品の被り物をかぶったバージョンもあります。
あえてキャラの肉体に引っ付けず、
「被り物」としたことでバリエーションに富んだキャラとなりましたね!
最初は信州の期間限定キャラとして生まれましたが、
その後、長野県のPR大使に正式に任命され、
長野県全土の公式ゆるキャラとなりました。
アルクマくんは公式のPR大使なだけあって、
なんとオフィシャルサイトも存在しています!
公式サイトアルクマくんのオフィシャルサイト
アルクマのキャラデザインは誰?
アルクマのキャラデザインをした人物を現在調査中です!
公式ではデザインは「ジェイアール東日本企画長野支店」となっていますが、
今のところ、該当するデザイナーの名前が上がってきません。
もしかしたら支店の職員や一般募集によるものなど、
素人さんのデザインかもしれませんね!
アルクマのグッズ販売は?
現在確認されているアルクマグッズは、
- キーホルダー
- ぬいぐるみ
- 小物入れポーチ
- がま口財布
- ルービックキューブ
- ペンライト
- タオル
などが確認されています。
アルクマ 新作グッズ続々入荷中!
滝屋本店WEB店にて販売中です。https://t.co/XXBlohlNo7#アルクマ #長野県 #ゆるキャラ #滝屋本店 pic.twitter.com/TjB0LodQqg— 滝屋本店 (@TAKIYAHONTEN) October 31, 2019
購入は主に長野県の道の駅や高速インターなどで販売されています。
しかし、グランプリをきっかけに、
これから全国デビューするかもしれませんね!
アルクマのLINEスタンプは?
アルクマくんのLINEスタンプは、
既に公式に販売されているようです。
我が故郷のゆるキャラ アルクマ🍏が今年のゆるキャラグランプリ優勝ですって!!うれしや〜〜!アルクマのLINEスタンプ可愛いからおすすめです😊🎉左下が一番お気に入り。 pic.twitter.com/41q5AJKQI8
— 皿ちゃん (@salanoue_paqpaq) November 3, 2019
市町村のスタンプなので、
50コインと割安なのも嬉しいですね^^