コミケ97のコスプレイヤーまとめ!鬼滅やfate画像!ヒマワリやシャンデリアは誰?
スポンサーリンク

今年も冬コミが始まりましたね!

コミケは昔は物販がメインでしたが、
最近ではコスプレの方が注目度が上がっているように思います。

今年の冬コミでも、
物凄いクオリティのコスプレイヤーたちが集結し、
会場のファンを魅了しました!

中には斬新すぎるコスプレをしているレイヤーさんも!

そんな2019のコミケ97のコスプレ画像をまとめました!

コミケ97に多かったコスプレキャラは?

2019年は、アニメの反響により「鬼滅の刃」が大ヒットし、
週刊ジャンプで最新話が出るたびにTwitterが盛り上がりました。

[bw title="wikipedia"]大正時代を舞台に、主人公が家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵や鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚[/bq]

主人公の妹役の竈門禰豆子 (かまどねずこ)の誕生日には、
Twitterのトレンド入りを果たしました。

芸人の鬼奴も鬼滅の刃にハマっており、
「世界の果てまでイッテQ」で
花札ピアスをしていたことが話題になりましたね。

冬コミでも鬼滅の刃のキャラに扮しているレイヤーさんが
多数見受けられ、大集結した写真もアップされています。

ここまで集まるとすごいですね!

中には、キャラとはいえこの寒空に半裸姿のレイヤーさんも!

さすがコスプレイヤーさんたちは、
冬コミコスプレにかける情熱が違いますね!

さらに、キャラの日常ではなく、
ストーリーの中で一時的に女装した時の姿の
コスプレイヤーさんもいらっしゃいました。

キャラ1つとっても、
ストーリーが進むにつれて服装や髪型が変わったり、
一時的に話題となる変装など、
どの瞬間を切り取ってコスプレするのかによって、
ここまで多種多様なコスプレになるんですね!

また、スマホゲームでブレイク中の「Fate(フェイト)」の
キャラに扮したレイヤーさんも多数見受けられました。

『Fate/Grand Order』(フェイト・グランドオーダー)は、ゲームブランドTYPE-MOONによるゲーム作品『Fate/stay night』を元として製作されているスマートフォン専用ロールプレイングゲーム。略称は「Fate/GO」もしくは「FGO」。

2017年「第21回文化庁メディア芸術祭」審査委員会推薦作品[5]。「日本ゲーム大賞 2018」優秀賞受賞作品[6]。「ファミ通アワード2017」「同2018」優秀賞受賞作品[7]。

私も「Fate/Grand Order」のヘビーユーザーですが、
何せキャラが多いこと多いこと!

古今東西の過去の英雄たちが英霊となって登場する物語なので、
国籍問わず多くの魅力的なキャラクターが存在しています。

レイヤーさんたちによるハイクオリティの英霊たちが具現化していて、
これがゲームのパーティだとしたら向かうところ敵なしの状態ですね^^;

スポンサーリンク

コミケ97の斬新すぎるコスプレまとめ!レイヤーさんの名前は?

コミケ97では、人気アニメ・漫画のキャラだけでなく、
思わず二度見してしまうような斬新なコスプレも見受けられました。

コミケ2日目に話題となったのがこちらのコスプレです。

すごいコスプレ・・・!

これはキャラに扮しているわけではなく、
異形頭」というジャンルのコスプレで、
普段から愛用のマスクを被ったレイヤーさんたちがいるようです。

この二人の他にも、カメラやメーターなど、
色々な異形頭さんがいらっしゃるようですね。

ちなみにこちらのひまわりの異形頭コスプレは、
kaya(@kayazo_1011)」さんです。

異形頭の人。薩摩剣士隼人や坂東武人武蔵の1/6ドール、筆文字、かっこよくて美しいものが好き。かごんま産。芋嬢→蓮頭 →ゆうなさん(猫)→發ねえさん→水差し頭 ベフナーズ→錆蓮→ナース→ひまわり🌻→ダリア。

色々な異形頭のコスプレをされて、
ひまわりに落ち着いたようですね!?
これは芸術ですね・・・!?

そして、シャンデリアの異形頭の方は、
しば(@kabenianaippai)」さんです。

異形頭と趣味日常アカウント。年中ハロウィン。好きなものは美味しいものと美しいモノ。#dolling はじめました。カメラお勉強中。

他にもメリーゴーランドの異形頭もやられているようですよ!

クオリティ高い!

スポンサーリンク
おすすめの記事