
今年も金沢マラソンの季節がやってきました!
金沢マラソンは今年で5回目の開催になります。
開催日まで1ヶ月をきり、
参加者も応援団も血がたぎってきたのではないでしょうか!?
そこで!
今年の金沢マラソンの日程や交通規制情報、
コースやゲスト、フードコーナーのメニューや
ボランティア活動について、
そしてイベントTシャツについて調査しました!
目次
金沢マラソン2019の日程はいつからいつまで?
金沢マラソン2019の日程は、
10月27日(日)8:40からスタートになります。
スタートは広坂通りからです。
参加者のみなさん、寝坊や遅刻しないようにご注意を!
金沢マラソン2019の交通規制はいつからいつまで?
金沢マラソン2019による交通規制は、
場所によって規制時間が異なりますが、
早いところでは午前6時から始まり、
遅いところでは午後5時(17時)まで規制されます。
公式では交通規制マップが公開されています。
2019年10月27日(日)は「金沢マラソン2019」の開催に伴い、長時間にわたり大規模な交通規制を行いますので、 金沢市内全域で大規模な交通渋滞が予想されます。
多くの皆さまに大変ご迷惑をおかけしますが、 皆さま方の温かいご理解とご協力をお願いいたします。
各区間によって規制時間も明記されていますので、
お出かけの際は一度マップを確認してみてくださいね!
金沢マラソン2019のコースは?
金沢マラソン2019のコースは、
「市街地エリア」「北部エリア」「西部エリア」
の3つのエリアを通るコースとなっています。
どのエリアも見所満載で、
マラソンしながら金沢の良いところを
存分に堪能できるコースとなっています!
今回はマラソンですが、
後日のんびりと散歩コースとして通ってみてもいいと思いますよ!
市街地エリアの魅力!
市街地エリアの最大の魅力は、
何と言っても「兼六園下」でしょう!
兼六園は、ご存知の通り日本三大名園の一つです。
その兼六園と金沢城を視界に入れながら、
加賀豊年太鼓保存会の太鼓演技をみることができます!
走っている人からすると、
見るというか、応援部隊として
音を耳に入れつつ通過する感じですが^^;
また、金沢の中心市街地
香林坊や片町きららを通るので、
兼六園や金沢城で感じた古都の魅力とガラリと印象が変わって、
賑やかな雰囲気の中を走ることができます!
北部エリアの魅力!
北部エリアでは、小坂や木越といった
有名団地の近くを通ります。
そのため、観光地として見るものはありませんが、
団地住人たちの太鼓や獅子舞など、
応援合戦が一番盛り上がるエリアを走ります。
こども太鼓など、ちびっこたちの声援もありますよ!
西部エリアの魅力!
西部エリアでは、石川県庁や西部緑地公園といった、
金沢の中でも開発が進んでいるエリアを走ります。
犀川や示野イオンタウンなどがある近くのエリアですね。
道幅も広いですし、
相当走りやすいエリアです。
応援は太鼓やコーラス、吹奏楽といった
メジャーな応援に加えて、
オカリナやバトントワリングなどもあるみたいです!
詳しいコースマップが公式で公開されていますので、
事前にチェックしてみてくださいね^^
金沢マラソン2019の応援・撮影スポットは?
金沢マラソン2019を応援したい方や、
選手を撮影したい方にオススメのスポットを紹介します!
金沢マラソン組織委員会事務局は、
なんと丁寧なことに選手のおおよその通過時間を計算して、
オススメの沿道応援マップを公開しています!
「市街地エリア」「北部エリア」「西部エリア」の
3つのエリアごとに詳しい応援マップが公式公開されていますので、
ぜひチェックしてみてくださいね^^
金沢マラソン2019のゲストは誰?
金沢マラソン2019には、
石川県出身で現在大活躍中の
女優・浜辺美波さんが来られます!
石川県出身の女優 浜辺 美波 さんが、昨年に引き続き今年も大会ゲストとして金沢マラソンにご出演することが決まりました!!!ドラマや映画で大変忙しいスケジュールの中、参加ランナーを応援するため金沢に駆けつけてくれます!大会当日、スタート会場で参加ランナーにエールを送っていただきます!
スタート会場に現れるということなので、
広坂通りに来られるということですね!
ゴール地点である西部緑地公園には来られるのでしょうか??
忙しいとのことなので確定情報はありませんが、
石川県出身で地元の盛り上げに積極的な浜辺さんなら、
きっと来てくれる・・・はず・・・!!
浜辺さんの他にも、
猫ひろしさんや森脇健児さん、
おのののかさんやアントニーさんなど、
続々とゲスト情報が集まってきています!
みんな知っている有名人ばかり!
当日は盛り上がりそうですね〜
金沢マラソン2019のTシャツデザインは?
今年の金沢マラソンも、
参加賞としてイベントTシャツがもらえます!
そのTシャツのデザインが公開されました!
金沢マラソン2019の参加者13,000人に配布する参加賞Tシャツのデザインが決まりました!Tシャツは金沢マラソン2019の協賛社であるアシックスジャパン株式会社から提供されるもので、金沢マラソン2019のためにデザインした特注品となります。(中略)
【デザイン】
金沢の伝統色:加賀五彩の1つである「藍色」をイメージ。
胸元のプリントは、「KNZW RUN」(※)の文字の中にランナーのシルエットが浮かび上がる疾走感のあるデザイン。
背面には、第5回大会となることから「5th KANAZAWA2019」の文字をデザイン。
(※)KNZWはKANAZAWAを略したもの
配布日は、マラソン前日・前々日である
10月25日(金)、26日(土)です。
これをきて金沢マラソン2019を楽しみましょう!!