塚田涼太郎のwiki風プロフィール!おすすめのお店は?学部も調査!
スポンサーリンク

9月10日(火)の「マツコの知らない世界」に、
大学院生の塚田涼太郎さんが出演されます!!

なんでも、週5日は台湾まぜそばを食べるという
凄い偏った食生活のお方です^^;

週5日って、要は学校がある平日のお昼全部ってことなんじゃ・・・

もしくはバイト先が台湾まぜそばのお店で、夜まかないとか・・・?

そんな塚田涼太郎さんの
気になる学部や出身などのプロフィール情報や、
おすすめの台湾まぜそばのお店について調査しました!!

塚田良太郎のwiki風プロフィール!出身や学部は?

名前 塚田良太郎
生年月日 不明
年齢 22-23歳
出身地 滋賀県大津市
学歴 滋賀県立膳所高等学校(2014年卒業)
東京大学工学部(2019年卒業)
東京大学大学院(現在)
現住所 東京都文京区
学部 情報理工学系研究科
研究分野 不明

塚田良太郎さんは滋賀県出身だそうです。

高校は2014年卒業で大学入学が2015年なので、
一浪して東京大学に入学されたようですね。

いや、一浪しても東大生になれるなら超頭良い人ですよ・・・!
博士は取る予定なのかな?

「THE・研究生!」という見た目の塚田良太郎さんですが、
本来は内向的な性格だったのに、
台湾まぜそばを通して、初めてお友達ができたのだとか・・・!

台湾まぜそばの麺が繋ぐ友達の輪・・・!

スポンサーリンク

塚田良太郎の台湾まぜそばに対するこだわりは?

塚田良太郎さんは、ただ台湾まぜそばを食べるのではなく、
どうしてこの食べ物がこれほど魅力的なのかを

  • 台湾まぜそばの定義
  • 台湾まぜそばの魅力

の視点から考察しています。

そういったこと考えるあたり、
東大らしい頭の良さというか、
大学院生らしい視座の高さというか、
理系学部らしい論理的思考の持ち主というか・・・

日常で食べ物の定義なんて、
いくらそれが大好物だったとしても
改めて鑑みることなんてほとんどの人がないんじゃないでしょうか?

でも、その気質のおかげでこうやって
テレビに出て論理的に台湾まぜそばのPRができるんですよね。

塚田良太郎さんが語る台湾まぜそばの定義

番組では、塚田良太郎さんが
台湾まぜそばの定義について語っています。

豚ミンチ・卵黄・ネギ・ニラ・海苔、おろしニンニク、魚粉が盛られた汁なしそば

今まで定義なんて気にしたことなかったけど、
ちゃんとあるものなんですね!

塚田良太郎が語る台湾まぜそばの魅力

塚田良太郎さんは、
台湾まぜそばの最大の魅力を予告動画で語っています。

  • ごちゃまぜにする罪悪感

この他にも、魅力的なポイントについても番組内で語るとみられています。
要チェックポイントですね!!

スポンサーリンク

塚田良太郎がオススメする台湾まぜそばのお店は?

自分が立ち上げた台湾まぜそばのお店

公式の予告動画をみていると、
塚田良太郎さんは台湾まぜそばへの愛が強すぎて、
台湾まぜそばのお店を自分で立ち上げた可能性があります。

詳細は番組の中で明かされると思うので、
番組の後更新しますね!

その他のオススメのお店

スタジオでマツコが食べた台湾まぜそばについては、
長くなってしまうのでこちらの記事にまとめました!

スポンサーリンク
おすすめの記事