前澤友作がスモール3と行ったレストラン(HIBACHI)のメニューと値段は?
スポンサーリンク

2020年3月7日の「出川と爆笑田中と岡村のスモール3」で、
昨年のゲストである前澤友作さんに連れて行ってもらったレストランに、
実は当時付き合っていた剛力彩芽さんも来店していたと暴露しました。

気になるお店の名前やメニュー、値段などを調べました!

前澤友作がスモール3を連れて行ったレストランはどこ?

前澤氏が普段から通っているという高級レストランですが、
名前は「HIBACH(ひばち)」というお店になります。

場所は高級レストランが軒を連ねる麻布十番で、
お店の傾向としては鉄板焼きのお店となります。

会員制のレストランなんですが、
会員数はオープン当時に会員だった30人から増やしていないんです。

つまり、その30人のうち誰かと一緒に行かないと入れないという、
究極の紹介型のお店なんですよね!

いや、会員本人が同席していないとダメなので、
紹介でもないか・・・?

とにかく行くことが本当に難しいお店なんですね。

そんな狭き門にスモール3を連れて行った前澤氏ですが、
実は普段から通っていて、
当時付き合っていた剛力彩芽さんとのデートはもちろん、
過去には今田耕司さんとも行ったことがあるようです。

剛力彩芽さんとのデートに関しては、
週刊誌でもすっぱ抜かれていましたよね。

著名人同士の交際ですし、
やはり秘匿性が高い会員制のお店をチョイスしたというところでしょうね!

スポンサーリンク

「HIBACH(ひばち)」のメニューや料金は?

狭き門のお店のため、
残念ながら私は来店したことがないのですが、
Twitter上ではグルメ雑誌・アプリ関係者や
実際に来店できた人たちが美味しそうな写真をアップしています!

なんと羨ましい!

営業は夜だけのようで、
1日1組限定というこだわりよう。

きっと1日1組みのお客さんのために、
朝から市場をめぐって良い食材を目利きし、
じっくり時間をかけて仕込んで提供される料理なのでしょうね!

価格帯は超高級と言われるだけあって高額です。

1人あたり6万円〜8万円ほどのお値段だそうです!

一般的に高級レストランというと、
だいたい1人1万円〜を想像しますよね。

高級料理の代名詞でもあるフランス料理であれば、
一人5万円ほどのお値段になることもありますが、
鉄板焼きで6~8万円というのは確かに超高級な感じがしますよね!

きっと貴重な牛や部位のお肉が出るんだろうな〜

お肉好きとしては一生に一度は行ってみたいお店です・・・!

スポンサーリンク

「HIBACH(ひばち)」に行きたい!どうすればいい?

超狭き門の会員制高級レストラン「HIBACH(ひばち)」ですが、
世界でたった30人の会員とお知り合いになる機会ってなかなかないですよね。

どうやったら「HIBACH(ひばち)」に行けるんだろうと調べてみたところ、
こんなツイートを発見しました。

しかも、同じ年に数回同じようなツイートがありました。

「TERIYAKI」というアプリがあるようで、
そのアプリを通じてグルメな人が集うコミュニティ「TERIYAKI美食倶楽部」のオフ会で、たびたび「HIBACHI(ひばち)」さんが会場として使われているようです!

この「TERIYAKI」という名前、
どこかで聞いたことあるな〜と思ったら、
ホリエモンこと堀江貴文さんが関係しているアプリですね!

堀江さんは普段から
「美味しい料理を口にすることは至上の喜びである。」
と食に対する強いこだわりを見せており、
このアプリではサービスやコストパフォーマンスなどは一切除外、
料理の味だけで高評価なお店を厳選しておすすめするアプリのようです。

確かに既存の口コミサイトやアプリって、
お店全体の評価で星をつけるものしかないので、
味に関してはイマイチ星を信用できないんですよね^^;

私もサービスとか置いておいていいんで、
本当に美味しいお店に行きたい派なので、
そういったアプリが開発されたのは非常に嬉しいですね!

アプリは有料で月額480円がかかりますが、
全国の美味しいものを楽しみたい人、
出張が多く美味しいお店がわからない人にとっては
余裕で元が取れる破格の利用料金ですよね。

「TERIYAKI美食倶楽部」は、
DMMオンラインサロンにコミュニティプランを持っていて、
一般会員は現在141期で300人超えの規模です。

コンセプトは「予約困難店や話題の店へ食べに行く」で、
その名の通り会員で全国のお店に食べに行くイベントがあるようですね。

堀江さんのように食通で知名度もある人だからこそ可能なイベントですね!

今までは日本だけだったのですが、
これからは世界の美味しいお店も食べに行くと宣言されており、
まさに食通な人物たちが集まるコミュニティです!

会費は月額4,980円なので、
実は参加のハードルもそれほど高くありません。

ちょうど3月6日から第142期の募集が始まっているので、
気になる方は覗いてみてもいいかもしれませんね!

外部サイト「TERIYAKI美食倶楽部」コミュニティプランページ

そんなグルメアプリのオフ会の会場として使われるということは、
やはり堀江さんも「HIBACHI(ひばち)」オープン当時からの30人の会員の一人なのでしょう!

もしかしたら前澤さんだけでなく堀江さんも
ちょくちょく足を運んでいるのかもしれませんね!

スポンサーリンク
おすすめの記事