
6月16日放送の特番「ピンチをチャンスに変えた!THEグレートジャッジ~今を乗り越えるヒントとは?~」が放送されます!
放送前ですが、2日前の6月14日から予告CMが流れ始め、そのナレーションの声が良いと話題になっています!
そんな良いナレーションを担当している声優さんは誰なのか!?
そして「ピンチをチャンスに変えた!THEグレートジャッジ~今を乗り越えるヒントとは?~」の放送地域について調査しました!
目次
THEグレートジャッジの番組概要や見所、出演キャストは?
「ピンチをチャンスに変えた!THEグレートジャッジ~今を乗り越えるヒントとは?~」は、テレビ朝日系列の特番で、
2020年6月16日(火)の7:00から役2時間に渡って放送されます。
そんな「THEグレートジャッジ」は、
コロナの影響で世の中が不安と混乱にある今だからこそ企画された番組で、
ざっくり言うと過去の偉人たちが今のような時代の節目に禍を乗り越えたエピソードを紹介していく形ですね。
番組にはMCの千原ジュニアとV6の井ノ原さんに加え、
プレゼンターとして5人の芸人・タレントが「禍を乗り越えたエピソード」を紹介していきます。
コロナ禍という未曽有の事態により、人類はいま、ピンチに立たされている。
ワクチンはいつできるの?経済は大丈夫なの?etc.……多くの不安に覆われている。
しかし、人類は過去にもさまざまな窮地を乗り越えてきた。
この番組は、「感染症拡大」「最大級の大不況」など窮地を乗り越えてきた偉人=グレートさんたちの“グレートなジャッジ”を、イラストや当時の映像など使ってわかりやすくプレゼン。コロナ禍を乗り越えるためのヒントを探っていく。
MCが千原ジュニアとV6の井ノ原さんなので、
番組内容の割りにバラエティ寄りの番組展開が期待されますが、
プレゼンターが紹介していくという形は同じくテレビ朝日系列の「探偵!ナイトスクープ」を彷彿とさせますね。
「禍を乗り越えたエピソード」とそれを紹介するプレゼンターは以下の通りです。
プレゼンター:川島明「最悪の不況を一人もクビにせず乗り切った日本人」
プレゼンター:陣内智則
「オリンピックを執念で復活させた日本人」
プレゼンター:武井壮
「世界初の感染ルート調査で人々を救った医学探偵」
プレゼンター:堀田茜
「完璧な検疫で感染症の上陸を防いだ日本人」
プレゼンター:勝村政信
紹介する内容は「禍を乗り越えたエピソード」なので、
NHKの「プロジェクトX」や「プロフェッショナル仕事の流儀」のようなドキュメンタリーが似合いそうな重さですが、
単純計算で考えても2時間枠に5つのプレゼンが入るわけですから、
MCのコメントやオープニング・クロージングを考慮しても1プレゼンにつき20分くらいの時間枠があります。
おそらく、今のコロナ禍だからこそ暗くなりすぎないように、テンポよく暗くなりすぎないMCで
少しでも希望を持てるようなライトなテイストで紹介していくものと見られます。
しかし、内容的にはやはり「プロジェクトX」や「プロフェッショナル仕事の流儀」にリンクするドキュメンタリー的な要素は入ってくると思いますので、
すでに番組終了した「プロジェクトX」や「プロフェッショナル仕事の流儀」で寂しい思いをしている人にはぜひ見ていただきたいですね!
スタジオ収録の番組ではありますが、
スタジオに観客や雛壇タレント・芸人はおらず、
MC2人とプレゼンター1人による3人での収録が行われています。
THEグレートジャッジの放送地域は?
「ピンチをチャンスに変えた!THEグレートジャッジ~今を乗り越えるヒントとは?~」の放送地域ですが、
以下のような放送局からの放送が予定されています。
・テレビ朝日
・ABCテレビ
・メ〜テレ
・HTB 北海道テレビ
・KBC
・ABA
・IAT
・AAB
・KHB
・YTS
・KFB
・静岡朝日テレビ
・UX
・長野朝日放送
・HAB
・KSB
・HOME
・yab
・eat
・OAB
・NCC
・KAB
・KKB
・QAB琉球朝日放送
どうしても一部の地域は漏れてしまうでしょうが、
やはり今イチオシの特番なだけに、基本的には全国カバーされていますね!
THEグレートジャッジのナレーション声優は梶裕貴!
6月16日に放送の「ピンチをチャンスに変えた!THEグレートジャッジ~今を乗り越えるヒントとは?~」ですが、
6月14日から番組予告動画がアップされています。
その予告動画を見た人から、
「ナレーションの声がいい」とナレーションへの関心が高まりました。
さらにTwitterでは「梶くんっぽい」という、
人気声優である梶裕貴(かじゆうき)さんの可能性が示唆されていました。
そして放送前夜である6月15日、
ついにナレーション声優が誰なのかが判明しました!
前評判があった梶裕貴さんの自身の公式Twitterから、
自分がナレーション担当であるということが番宣とともに公表されました。
【ナレーション】「ピンチをチャンスに変えた!THEグレートジャッジ~今を乗り越えるヒントとは?~」のナレーションを担当!
放送日時:2020年6月16日(火) 19:00 ~ 20:54
放送局:朝日放送系列https://t.co/rr1dyrK8oi— 梶裕貴@OFFICIAL (@KAJI__OFFICIAL) June 15, 2020
予告編のCMなんてたったの15秒しかないのに、
その15秒の間に声優を特定してしまったTwitterの方々がすごすぎですね・・・!
中にはテレビを見ていなかったけれど梶さんの声が聞こえてきたと話す方もおり、
いかに人気で認知度が高い声優さんなのかがわかりますね!
これは実際に番組が始まった6月16日も楽しみですね!
梶裕貴のwiki風プロフィール
今人気の梶裕貴さんについて、プロフィール情報をまとめてみました!
名前 | 梶裕貴(かじゆうき) |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
生年月日 | 1985年9月3日 |
年齢 | 34歳(2020年6月時点) |
血液型 | O型 |
所属事務所 | ヴィムス |
配偶者 | 竹達彩菜 |
梶さんは2019年に同じく声優の竹達彩菜(たけたつあやな)さんと結婚されたことでも話題になりましたね。
梶裕貴の出演作品まとめ
そんな人気声優の梶さんですが、
出演作品はそれはもう書ききれないほどに多くあります・・・!
その中でも有名なのは、イナズマイレブンの一之瀬一哉や、
進撃の巨人の主人公・エレン・イェーガー、
僕のヒーローアカデミアの轟焦凍などではないでしょうか?
梶さんは2010年あたりからアニメ出演数や主人公や主要人物の役に抜擢されることが多くなり、
今では聞いたことない人はいないレベルで重要な役所をいくつも担当されています。
個人的に有名どころかなと思うものもピックアップしてみました!
・Over Drive(篠崎ミコト)
・黒執事(フィニアン)
・デュラララ!!(遊馬崎ウォーカー)
・青の祓魔師(三輪子猫丸)
・花咲くいろは(種村孝一)
・マギ(アリババ・サルージャ)
・アオハライド(馬渕洸)
・四月は君の嘘(相座武士)
・東京喰種トーキョーグール(霧嶋絢都)
・曇天に笑う(曇空丸)
・七つの大罪(メリオダス)
・信長協奏曲(明智光秀)
・アルスラーン戦記(ヒルメス)
・ワンパンマン(音速のソニック)
・博多豚骨ラーメンズ(林憲明)
・ヲタクに恋は難しい(二藤尚哉)
・斉木楠雄のΨ難(明智透真)
・PSYCHO-PASS サイコパス 3(慎導灼)
2012年頃からは少女漫画を原作としたアニメ作品でも主要人物を担当されていて、
2011年に公開された「花咲くいろは」の種村孝一(コウちゃん)役の爽やかで優しい雰囲気が知れ渡ったことが影響しているのではないかと推測しています。
役所がよかったのに加えてあのイケボで、確かにコウちゃんに惚れそうになった女子のなんと多かったことか!
普段アニメを見ない人でも、今回の「ピンチをチャンスに変えた!THEグレートジャッジ~今を乗り越えるヒントとは?~」を見た人で梶さんのファンになる人も増えそうですね!