カニカマハナコのプロフィール!本名と年齢は?通販やおすすめレシピも!
スポンサーリンク

9月3日の「マツコの知らない世界」では
カニカマの世界を語るべく、
カニカマハナコ」なる人が出演されます!

えらい奇抜なお名前ですが、

  • 「カニカマハナコ」の本名は?wiki風プロフィール
  • カニカマファンクラブ(CCFC)って何をするクラブ?
  • 「カニカマハナコ」の年齢や出身は?
  • 「カニカマハナコ」の人柄や職業は?
  • 「カニカマハナコ」は結婚している?子供は?
  • 「カニカマハナコ」のおすすめ商品や通販サイト
  • 「カニカマハナコ」のおすすめレシピ

などの気になる情報について調査しました!!

「カニカマハナコ」の本名は?wiki風プロフィール

本名 新井正美(あらいまさみ)
年齢 50~60代くらい
出身地 不明(神奈川県横浜市?)
職業 不明(主婦?カニカマ料理研究家?)
出身校・学歴 横浜市立南高等学校
昭和女子大学短期大学部
SNS 「カニカマハナコ」のTwitter
「カニカマハナコ」のFacebook
「カニカマハナコ」のインスタグラム

本名が「花子」なのかと思いきや、
カニカマファンクラブ(CCFC)のコミュニティ会員で
このような投稿をしている人を発見!

「出演します!」なので、
この方が「カニカマハナコ」の正体ということなのでしょう!!

スポンサーリンク

カニカマファンクラブ(CCFC)って何をするクラブ?

カニカマファンクラブ(CCFC)はカニカマを愛する方々の愛好会です。

公式サイトカニカマファンクラブ(CCFC)のFacebook

9月3日時点でのフォロワー数は362人で、
会長は「アオイ」こと筒木アオイさん。

ピンクのタンクトップが筒木さんですね。
写真右下には「カニカマハナコ」さんのお姿も・・・!

この筒木さん、
あおい社会保険労務士事務所代表ということですから、
意外すぎる二面性ですね・・・!!

「カニカマハナコ」こと新井さんは
カニカマファンクラブ(CCFC)の名誉部長だそうです^^

できれば会長と名誉部長のセットで出演してほしかったな〜

活動内容としては、
料理教室みたいなことをされているみたいです。

おそらく、「カニカマハナコ」のように
日々カニカマ料理の研究をされている方が、
メンバーにカニカマ料理のレシピを共有するクラブなのでしょう。

スポンサーリンク

「カニカマハナコ」の年齢や出身は?

「カニカマハナコ」こと新井正美さん。

インスタグラムはカニカマ料理で埋め尽くされていて、
なかなか顔写真が出てこないんですが、
「マツコの知らない世界」の予告を見る限りだと
おおよそ50代〜60代に見受けられます。

出身については、
新井さんのFacebookをみると、
高校は横浜市立南高等学校を卒業されています。

一般に高校までは自宅から通うことが多いため、
出身地は神奈川県横浜市なのかなと推測します。

「カニカマハナコ」の人柄や職業は?

新井さんは自分の自己紹介としてこのように記述しています。

生活者としての目線を大切に、日々を過ごしてゆきたいと考えています。

生活者、ということは職業は主婦でしょうか?

ただ、尋常じゃない豊富な種類の
カニカマ料理がインスタにアップされているので、
料理研究(カニカマオンリー)でも違和感ないような・・・

普段は主婦として、趣味と実益をかねて
カニカマ料理研究をされているのかもしれませんね。

また、好きな言葉は以下の言葉だそうです。

自分に甘い私は
己に克つという 克己心
が好きです。昨日の自分より今日の自分は努力したか
いつもこの言葉を忘れないようにしたいと思います。

謙虚というか、研鑽に積極的な真面目な性格が伺えますね!

「カニカマハナコ」は結婚している?子供は?

Facebookのプロフィール情報によると、
「カニカマハナコ」こと新井さんは既婚者であるとのこと。

お子さんの情報は不明でしたが、
年齢的にはお子さんどころか、
そろそろお孫さんもいてもおかしくないはず。

毎日カニカマ料理を作っているとのことなのですが、
旦那さんや子供さんは何か言ったりしないのでしょうか・・・

美味しけりゃオッケーなのかな?^^;

「カニカマハナコ」のおすすめ商品や通販サイト

「カニカマハナコ」が大絶賛するのが、
石川県のスギヨが出しているカニカマです。

確かにスギヨのカニカマは他のメーカーと比較しても
クオリティが段違いです。

私も手巻き寿司などでは
スギヨのカニカマさんに大変お世話になっています・・・!!

香り箱(カニちゃいまっせ)

「マツコの知らない世界」で大々的に取り上げられたのが、
この「香り箱」という商品。

他にも「ガイアの夜明け」や「林修の今でしょ!」でも
取り上げられたことがある、スギヨの代表商品です。

私も大好きな商品ですが、
味と食感ともに、ほぼカニです。

しかも、ぷりっぷりに身が詰まったカニです。

一杯1000円程度のカニだと、
足の身なんてスカスカで細っそいものしか食べられませんが、
こちらは食いでがあるこのボリュームなのに、
カニカマなだけあって家系にやさしい良心的な価格です。

個人的に剥くのも大変な本物より好きですね。

本物よりよっぽど簡単に満足できるので^^;

関西では「カニちゃいまっせ」というネーミングで売られているそうですが、
中身は同じものだそうですよ^^

その他の商品

他にも、「大人のカニカマ」「匠のカニカマ」なども、
もはやカニの刺身と遜色ないクオリティのカニカマです。

個人的にはサラダカニカマとして、
ツインパックスティック」も結構好きです。


繊維に沿って割いて、
きゅうりの酢の物に入れたり、
ポテトサラダに入れたり、
そのままマヨネーズで食べたりもします。

なんたって、98円と安っすいので^^;

ただ、こちらは通販サイトからは購入できないので、
取り扱いがある店舗かお取り寄せですね。

「カニカマハナコ」のおすすめレシピ

「カニカマハナコ」さんのおすすめレシピは、
インスタグラムにたくさん、
本当にたっくさん掲載されています・・・!!

「カニカマハナコ」のおすすめレシピのランキングは以下の通りです!

  1. 焼売
  2. 天ぷら
  3. チリソース
  4. チジミ
  5. クリームコロッケ
  6. ベーコン巻き
  7. グラタン
公式インスタグラム「カニカマハナコ」のレシピがわかるインスタグラムはこちらから

気になる料理を真似してみてはいかがでしょうか^^

スポンサーリンク
おすすめの記事