タピオカほうじ茶ラテ氷(ファミマ)の感想!いつまで買える?カロリーと糖質も!
スポンサーリンク

7月23日のファミマの新商品情報です!!

満を時して、巷で大人気のタピオカのほうじ茶ラテ味が販売されました!

タピオカほうじ茶ラテの味の感想は?口コミ調査!

今回ファミマで発売された商品は、
飲み物ではありません!

そう、夏に美味しいアイスなんです^^
(え、知ってた?笑)

メーカーは「ガリガリ君」「ガツンとみかん」など、
かき氷系アイスでおなじみの赤城乳業です。

今回発売された「タピオカほうじ茶ラテ氷」も、
ほうじ茶味部分はかき氷の商品になります。

旨みがしっかりとした香りのよいほうじ茶を使用したかき氷とまろやかなミルクアイスに、冷凍でももちもちとした食感のタピオカを入れました。

赤城乳業は「ガリガリ君」シリーズで、
オーソドックスなフルーツ味はもちろん、
コーンポタージュといった変わり種まで幅広く味の再現をしてきました。

美味しいかどうかはさておき、
味の再現度には定評がありますよね。

今回は「ほうじ茶」と再現しやすい味ですし、
かき氷アイスの大手メーカーとして、
香りを飛ばさずに氷に閉じ込めることに成功しています!

真ん中部分のミルクアイスも、
さっぱりと甘すぎない味に整えてあるため、
ほうじ茶氷との相性バッチリです!!

スポンサーリンク

タピオカほうじ茶ラテ氷のカロリーと糖質は?

気になる「タピオカほうじ茶ラテ氷」のカロリーですが、
1カップあたり170kcalと比較的ヘルシーなアイスとなっています!

やっぱり氷系のアイスはカロリー低いです。
ほとんど真ん中のアイスとタピオカ分のカロリーですね。

内容量が1カップ190mlとしっかりボリュームもありますので、
たくさん食べられてヘルシー!
体重が気になる方にも嬉しい商品ですね!

170kcalと聞いてもピンとこない方のために比較対象をあげるなら、
ご飯100g程度(ご飯茶碗6〜7分目くらい)と同カロリーです。
ついでに水羊羹1人分と同じくらいのカロリーです笑
あ、あとは子持ちししゃも1人分とも同じくらいですね!

・・・なんとなくイメージつきましたでしょうか?

糖質制限中の方のために、糖質も調査しました!

糖質=炭水化物ー食物繊維

ですが、食物繊維はほぼないと思って良いので、

糖質=炭水化物

と考えると、糖質は1カップあたり29.7gとなります。

糖質も低めなので、
糖質制限している方にとっても嬉しい商品ですね^^

スポンサーリンク

タピオカほうじ茶ラテ氷はどこで買える?

「タピオカほうじ茶ラテ」は、
全国のファミリーマートで販売されています!

ただし、コンビニは店舗ごとに商品入荷の裁量が与えられていますので、
一部の店舗では入荷していない可能性もあります。。。

まぁ、今を時めくタピオカ商品なんで、
ほとんどの店舗で入荷していると思いますが^^;

ちなみにお値段は198円(税込)です!

近年のタピオカブームでタピオカの単価が上がっていると聞くので、
200円超えるかなーと思っていたけれど、超えなかった!

本物のブラックタピオカ入りと考えると安いと思います^^

タピオカほうじ茶ラテ氷はいつまでで買える?

「タピオカほうじ茶ラテ氷」は、
7月23日から数量限定で販売されます。

なので、「いつまで買える?」という質問への回答は
「売り切れ次第終了なのでわかりません」になります。

ただし、店舗によって入荷の在庫数が違いますから、
行きつけのファミリーマートに売っていないからと言って諦めるのは早いです!

ちょっと遠くに足を伸ばしてみれば、
まだ在庫が残っている可能性もありますよ^^

タピオカほうじ茶ラテ氷の総合評価

「タピオカほうじ茶ラテ氷」の総合評価としては、
味、カロリー、糖質、値段のどれをとっても及第点以上ですので、
かなり優秀な商品と評せるかと!

パッケージも可愛らしいですし、
電車の中で食べてても恥ずかしくないのも嬉しい^^

一度は食べてみたい商品ですね。

スポンサーリンク
おすすめの記事