
9月5日、
「KIRIN CHALLENGE CUP 2019」で
日本VSパラグアイ戦があります!
パラグアイといえば、
粘り強い守備が持ち味で、
コパ・アメリカではアルゼンチン代表などを苦しめ
ベスト8入りを決めた実力国です。
選手たちも実力者揃いです!
その中でも印象的なのが、
双子で全く見分けがつかないロメロ兄弟です。
ちなみに、パラグアイ代表選手の中に、
アレハンドロ・ロメロという選手がいます。
過去に観客席に向かって、
至近距離からの強烈シュートを食らわせて
一発レッドカード退場になった経歴を持つ方ですが、
こちらは同じ「ロメス」ですが兄弟ではないようですよ^^
顔も似てないですしね。
そんなロメロ兄弟のプロフィールについてまとめました!!
ロメロ兄弟のプロフィール!
オスカル・ロメロ(兄)のプロフィール!
名前 | オスカル・ダヴィド・ロメロ・ヴィジャマヨール |
---|---|
生年月日 | 1992年7月4日 |
年齢 | 27歳 |
出身地 | フェルナンド・デ・ラ・モラ |
身長 | 176cm |
体重 | 74kg |
所属チーム | 上海申花足球倶楽部 |
ポジション | MF(ミッドフィルダー) |
背番号 | 11 |
利き足 | 左 |
アンヘル・ロメロ(弟)のプロフィール!
名前 | アンヘル・ロドリゴ・ロメロ・ビジャマジョル |
---|---|
生年月日 | 1992年7月4日 |
年齢 | 27歳 |
出身地 | フェルナンド・デ・ラ・モラ |
身長 | 175cm |
体重 | 70kg |
所属チーム | SCコリンチャンス・パウリスタ |
ポジション | FW(フォワード) |
背番号 | 11 |
利き足 | 右 |
まず思ったのが、
身長も一緒なんかい!!
ということです。
普通、よく似ている双子ちゃんでも、
身長や体型に差があったりするものですが、
兄と弟の差はなんと身長1cm。
もう、ドッペルゲンガーかと突っ込みたいくらいそっくりですね!
これが同じコートで試合するとなると
顔と背格好が同じなのでわけわからなくなりそう・・・
背番号だけが頼り・・・
と思いきや、普段所属するチームでは、
二人とも「11」を背負っているんですね!
ツーショット写真からみてもわかりますが、
すごく仲の良い兄弟だということが伺えます。
あ、あとは利き足が違う!
兄のオスカル・ロメスは左足が利き足のようですよ!
背番号については、
今回の「KIRIN CHALLENGE CUP2019」では、
兄がポジションがFWの弟に普段使っている「11」を譲って、
(セオリー通りならFWが9または11、MFは6~8,10です)
自分は「21」を背負うようです。
「21」が兄のオスカル・ロメスで、
「11」が弟のアンヘル・ロメロです。
お間違いの無いようにご注意を^^;
ロメロ兄弟の写真画像や動画
パラグアイでプレーしていた時にオスカル ロメロと🇵🇾
当時から積極的にドリブルで仕掛けるタイプだったんで良く覚えています。ただ中国でプレーするよりスペインのアラベスでプレーを続けてほしかった… #パラグアイ #パラグアイ代表 #パラグアイ戦 #オスカルロメロ pic.twitter.com/8zBlaaM1NV— Atsushi yamanaka (@achi_yamanaka) June 12, 2018