
今年もいよいよ箱根駅伝が近づいてきましたね!
4強の青山学院大学の第1区走者は、
主将の鈴木塁人(すずきたかと)選手です!
駅伝ファンたちは、
今年は第1区が重要だと話します。
そんな重要な第1区でチームを背負って走る、
鈴木塁人選手のプロフィール情報について調査しました!
鈴木塁人(青学)のプロフィール!
鈴木選手の基本プロフィールはこちらです!
名前 | 鈴木塁人(すずきたかと) |
---|---|
生年月日 | 1997年7月23日 |
年齢 | 22歳 |
身長 | 174cm |
体重 | 60kg |
自己ベスト | 1500m 3分55秒86(2016年) 5000m 13分53秒20(2016年) 10000m 28分31秒66(2016年) ハーフマラソン 1時間01分45秒(2019年) |
学部 | 総合文化政策学部総合文化政策学科 |
鈴木選手といえば、「神ってる」の印象が強いです。
これは2016年、鈴木選手がまだ1年生だったころ、
出雲駅伝で鈴木選手を1年生トップバッターの1区に置く作戦である
「神ってるぞ、青山学院作戦」の影響ですね!
これは当時、前年12月に発表された
流行語大賞を受賞した「神ってる」
から 取って名付けられた作戦名でしたが、
作戦名が斬新すぎて話題となりました^^;
鈴木選手は、2020年の第96回箱根駅伝では第1区の走者です。
第1区といえば、鈴木選手が
まだ2年生だったときも第1区走者でしたね。
当時は5位通過と悔しい思いをしていますので、
今回はまさにリベンジに燃えていることでしょう!
鈴木選手は身長が174cmで体重が60kgです。
ここから計算すると、
BMIは19.82となります。
マラソンなど中・長距離走の選手は、
そのBMIに大きくばらつきがあります。
しかし概ね有力選手はBMIが16~21に入っているので、
鈴木選手もちょっと上気味ですが範囲内ですね!
鈴木塁人(青学)のシューズのブランドは?
駅伝選手はシューズにも気を遣います。
シューズブランドどいえば
・NIKE(ナイキ)
・adidas(アディダス)
・new balance(ニューバランス)
などが有名ですが、実際のところ、
ランニング業界におけるシューズのシェアは
「NIKE(ナイキ)」が一人勝ちをしている状態なんだそうです。
駒澤大学出身で現在は富士通に所属する、
東京2020オリンピックの駅伝候補である中村匠吾選手を筆頭に、
多くの駅伝選手が「NIKE(ナイキ)」のシューズを愛用しています。
特に「ズームXヴェイパーフライネクスト%」の愛用者が多いみたいですね!
しかし、出雲駅伝では補欠で出場できなかった
鈴木選手が11月某日に行った調整では、
「adidas(アディダス)」の未発表最新モデルを
履いたことがわかっています!
さらに鈴木選手のTwitterをみてみると、
「adidus(アディダス)」のULTRABOOSTに関するコメントがありました。
宮崎⇨大分合宿おわり!
ちなみに大分合宿からULTRABOOST履いてて、履き心地バツグンです✨😉
JAPANブーストは日本の神社⛩をイメージしていてカッコいいっ!
皆さんもぜひ履いてみてください😳#ULTRABOOST #adidastokyo@adidasRUN_jp pic.twitter.com/NUN19NOSoo
— 鈴木塁人 (@taka07238) February 28, 2019
鈴木選手は日常的に「adidus(アディダス)」愛用であることが伺えます。
鈴木塁人(青学)の進路や就職先は?
鈴木選手は現在大学4回生ですから、
すでに進路が決まっています。
卒業後はSGホールディングスに就職が決まっており、
陸上競技は引き続き継続されるそうです。
SGホールディングスというと、
つまりSAGAWA急便ですね。
SAGAWA急便はこれまで色々な構成のCMを流してきましたが、
2020年箱根駅伝で鈴木選手が目覚ましい活躍をし、
世間の認知度が一気に上がれば、
鈴木選手のCM起用が濃厚になりますね。
走っているシーンで速さを表現したり、
真剣な表情のアップで信頼性を表現したり・・・
鈴木選手がSAGAWAの宅配員として
荷物を届ける内容もアリですよね!
知名度さえ上がってしまえば色々やりようはあります^^
まぁ、基本的に企業のスポーツ選手枠の場合、
本社で事務職のパターンが多いので、
鈴木選手がSAGAWAの宅配員の服を
着ることがあるのかどうかは微妙ですが・・・
鈴木選手は現在青山学院大学で寮生活ですが、
就職したらSGホールディングス本社がある
京都府京都市に一人暮らしをされるのでしょうかね。
出身は千葉県と関東ですから、
関西の味付けに慣れるまでに時間がかかりそうですね^^;
鈴木塁人(青学)の出身中学や高校は?
鈴木選手の出身高校は、
流通経済大学付属柏高等学校であることがわかっています。
流通経済大学柏高等学校は千葉県内の進学校です。
流通経済大学付属柏高校は、千葉の柏市にある進学校です。通称は、「流柏(りゅうかし)」。地元の千葉大学をはじめとした国公立大学に10名程度、私立大学では早稲田大学に10名程度を送り出すなど、有名大学への進学実績があります。 また、部活動も有名で、中でもダントツの実績を誇るのがサッカー部です。平成19年には第86回全国高校サッカー選手権大会で優勝し、全国の頂点に立ったという輝かしい実績を誇っています。また、それ以降も高校サッカーの激戦区千葉県予選を制して、何度も全国大会に出場している全国屈指の強豪校となっています。ドイツでも活躍した清水エスパルスの大前元紀選手など多くのサッカー選出を輩出しています。
卒業生にはサッカー選手やマラソン選手など、
足が速いスポーツ選手が多いように思います。
【主な卒業生】
鈴木翔登(プロサッカー選手)
サイラス・ジュイ(マラソン選手)
ジョセファト・ダビリ(中・長距離走選手)
阿部琢久哉(プロサッカー選手)
近藤祐介(プロサッカー選手)
などなど
中学までは陸上部ではなく野球部に所属していたそうです。
団体競技なので個人戦績が残っておらず、
中学校名の特定には至りませんでしたが、
出身地が千葉県なので、
千葉県内の学校であることは間違いないでしょう。
野球部だったということですが、
足に自信があって陸上に転向したと思われるので、
きっと中学の時はバンバン盗塁していたんじゃないでしょうか?
陸上部に転向したきっかけとしては、
体力作りの走り込みの時に陸上部の人を抜いてしまったんだとか・・・
陸上部より早い野球部員^^;
実際に陸上に転向して、
こうして箱根駅伝に4強の青学主将として出場するのですから、
当時の選択に間違いなかったですね!
鈴木塁人(青学)の兄弟や彼女は?
鈴木選手には兄弟がいらっしゃるのでしょうか?
兄弟については鈴木選手のTwitterから情報が判明しています。
今更だけど帰省から町田戻る時に家族から色紙にメッセージくれて😭😭😭
本当にいい言葉もらったなとしみじみしてて見返してみたら親父のメッセージのとこがあれ?おかしいな😅
俺もよくそーゆうボケ?ミス?🤣あるから、やっぱ性格的なとこは似るようです。笑 pic.twitter.com/znTHpKrTJf
— 鈴木塁人 (@taka07238) January 11, 2018
2018年に家族からもらった色紙メッセージのようですね!
お父さんからのメッセージが
ちょっとレイアウトがよくわからないことになっていますが、
「よい社会人になれ」
という部分が読み取れますね。
他のメッセージは時期的に、
就職先をどうするか迷っている時期だったと思うので、
色々アドバイスを盛り込んだら読みづらくなったのかな?^^;
お母さんからのメッセージが
「謙虚でひたむきであれ」
そして筆跡的に女性と思われるメッセージが2つ!
内容からしておそらく妹さんですね!
「ちひ」「なる」が読み取れますが、
文字が途中で見切れているので正式な名前はわかりませんね^^;
兄弟は三兄弟ということですから、
鈴木選手と妹さん2人で確定かと思います。
さらに、こんなツイートも発見。
どうやら1番下の妹が小学校卒業したらしいです。。。 https://t.co/oHxSMvn17u
— 鈴木塁人 (@taka07238) March 17, 2017
2017年に小学校卒業ということは、
末の妹さんは現在中学2年生の14歳ですね!
鈴木選手が現在22歳なので、
歳の差8歳と大きい!
生まれた時8歳だったら完全に自我がありますし、
可愛くて溺愛してそうですよね^^
彼女については気になるツイートなど見つかりませんでしたが、
青山学院大学の陸上部は駅伝に全てをかける強豪校ですので、
デートしている暇はないのかなと思います。
実際過去にイケメンと騒がれた選手たちも、
イケメンなのに練習漬けの青春でしたからね〜
駅伝が終わって就職すれば、
きっと恋愛に目が向いてくるのではないでしょうか^^